
働き方をフルタイムから時短に変えて、お給料が減った分をFX自動売買で補えるのか?
いろいろと試していきます!
産休・育休が明けて仕事復帰してから半年が経ちました!
保育園の洗礼を受けて、中々思うように仕事ができず、途中フルタイム勤務から時短勤務に切り替えたのですが、
お給料が77,900円/月、減りました。。。
仕方ない、仕方ないのですが、悲しい!
何とか給料が減った分を補うことはできないのか?
と、考えました。
ちょうど8月からFX自動売買を始めていたため、まずはFX自動売買で補えるのか?から試しています。
10月1週目の結果は、+24,347円と好調な滑りだしでした!
期間・目標の設定
まずは、いつまでに・いくらという期間と目標を整理しました。
- 2023年9月末77,900円/月を稼ぐ
フルタイム→時短で減った給料分を副業・不労所得で補う
- 2024年9月末181,000円/月を稼ぐ
管理職→一般フルタイム→時短で減った給料分を副業・不労所得で補う
- 2025年3月末本業収入超える
3段階の目標を設定しました。
あわよくば、本業収入を超えてやる!と思って設定しましたが、
直近の1年間は、フルタイムから時短にして減った77,900円/月を稼ぐことを目標とします。
前提条件
フルタイムから時短勤務に切り替えたくらいなので、今最も不足しているのは「時間」です。
ブログは無理のない範囲で続けますが、
これが最優先です。
また、当たり前ですが、
で、仕組みやリスク・リターンを理解して、費用についても家族の理解も得られるような方法を模索します。
また、花家ではNISAやiDeCoを実践していますが、投資信託は増えている実感がありません。
長期間積立てる前提のため、当たり前ではありますが、今回は、
ものを選択したいなと思っています(マストの条件ではないですが)。
【お試し運用中】FX自動売買
前提条件を考慮して行き着いたのが、FX自動売買です。
FXの自動売買は、様々なサービスがありますが、今は以下の3つ+手動スワップを試しています。
マイメイト
マイメイトは、AIが自動で売買を行なってくれるFXサービスです。
エージェントと呼ばれる可愛いAIキャラクターがFXの売買を担うことで、Twitterでも話題です!

私は8月からマイメイトを始めて完全にハマり、ブログでも他に記事を作成しています。
マイメイトのすごいところは、初心者でも上級者と同様の成績が出せる点です!
私が試しているFX自動売買の中でも、最も爆発力のあるサービスです。
トラリピ
トラリピとは、FXの注文方法のこと。トラップリピートイフダンを略してトラリピです。
マネースクエアHDが特許を取得している方法です。
トラリピは、選んだ通貨ペアが動く「範囲」を予想して、自動的に売買を繰り返します。
価格をピッタリ予想することは不可能でも、大体の範囲であれば過去のデータも元に予想ができそうですよね。
トレンド相場におけるマイメイトのような爆発力はありませんが、
レンジ相場においてコツコツと利益を積み重ねてくれるため、マイメイトと合わせて運用すると相性がいい!と思っています。
- 相場の「上がる」「下がる」を予想しない
- 画面に張り付いてなくてOK!
- 小さな利益を積み重ねる
トライオートFX
トライオートFXは、トラリピと同様に、通貨ペアの動く範囲を予想してコツコツと利益を上げる自動売買サービスです。
単に範囲を予想するだけでなく、さまざまなロジックを組み合わせることによって複雑な自動売買注文を行うこともできます。
初心者は、自分でロジックを考えて注文することは難しいのですが、
「自動売買セレクト」という機能で、作成済みの自動売買注文を選択・稼働させることもできます。
私が利用しているのも「自動売買セレクト」です。
通貨ペア・収益率などから「このロジックを使ってみたい!」というものを選んで稼働させています。
ユーロズロチのスワップ取引

IG証券で取引しているユーロ/ズロチのスワップ取引だけ、手動で行なっています!
ポーランド(ズロチ)がどんどん金利を上げている影響で、スワップポイントが高い水準になっています!

現在、4万通貨保有で950円前後のスワップが発生しているため、1万通貨あたり235円ということになります。


何もしなくても1ヶ月保有すると、7,000円?!と考えるとすごいですね・・・
【実績】2022年10月1週目

10月1週目の結果は、+24,347円と好調な滑りだしでした!
77,900円/月まで、残り53,553円。
もちろんリスクもあるため、今後マイナスが発生したら包み隠さず報告していきます。。。

始めたばかりなので、リスク・リターンをみながら、資金配分も変えていきたいと思います!
終わりに
時短ワーママは、給料が減った分を他でまかなえるのか?
FX自動売買に挑戦の1回目実績報告でした!
ひとくちにFX自動売買といっても、いろいろなサービスがあるんだなと(そこから)。
試して、試して、自分に合ったものを見つけていきたいと思います!