
FXって怪しい・怖いイメージがあるけど、
トラリピは大丈夫なの?
FXって、どんなイメージがありますか?
- とにかく難しそう
- 損をしそうで怖い
- 為替のことはよく分からない
マイナスなイメージを持たれている方が多いのでは?
FXと聞くと、画面に張り付くトレーダーを想像してしまうのかもしれません。
でも、トラリピは全く違うスタイルです。
- 相場の「上がる」「下がる」を予想しない
- 画面に張り付いてなくてOK!
- 小さな利益を積み重ねる
これなら、時間のないワーママでも実践できそう!
まずは、トラリピの理解を深めて、少額から実践していきましょう。
私の2022年12月のトラリピ実績も公開します!

花は、時短勤務になってお給料が激減・・・
トラリピでちょっとはカバーできるのかな?という気持ちで始めました。
儲かる?儲からない?時短ワーママがトラリピをやってみた
時短になってお給料の減った私が、実際にトラリピに挑戦してみました!
9/15に元本30万円でスタートし、9/30時点で、確定損益が+10,446円でした!
トラリピのアプリの成立カレンダー機能で、日々の決済額が一目で分かります。

9/15にトラリピを開始(注文設定を行った)、9/21から14回の決済が成立しています。
大きく利益を上げている9/22は、24年ぶりの為替介入により相場が乱高下したときです。
そのため、トラリピが本領を発揮し、決済成立が多くありました!
24年ぶりの為替介入のタイミングなんて・・・、
裁量トレードでは中々難しい局面も、
トラリピでは仕掛けたイフダン注文を忠実に繰り返して利益を伸ばしています。
最新のトラリピ実績はこちら!
結論、私の場合は、儲かったー!!!

「トラリピ」とは
トラリピとは、FXの注文方法のこと。トラップリピートイフダンを略してトラリピです。
マネースクエアHDが特許を取得している方法です。
トラリピの理解には、公式の90秒動画が最適!こちらをぜひご覧ください!
そもそも、FXとは?
FXとは、Foreign Exchange(外国為替)のことで、
日本円と米ドルなどの異なる外貨を交換することです。
海外旅行の時に、日本円と旅行先の通貨を交換して使う。
これも実は、FXです。
それなら経験したことある!という方も多いと思います。

日本では、FXという言葉をもっと狭い意味(損益の出る取引)で利用している!
だから、余計に怖いイメージにつながるのかも・・・
FXで利益を得るには?

FXで利益を得る方法は、大きく2つあります。
イメージしやすいのが、①為替差益で利益を得る方法です。
- 例:米ドルを1ドル=100円で買う、1ドル=140円になったら売る
海外旅行後に余っていた外貨を、いつ日本円に替えようかと考えるのと同じです!
ちょっと馴染みがないのは、②2国の金利差から利益を得る方法です。
- 例:日本の政策金利は-0.1%、アメリカの政策金利は3.25%、金利差は3.35%
この金利差相当額をスワップといい、
金利の高い国(例:アメリカ)の通貨を買い、金利の低い国(例:日本)の通貨を売った場合に、金利差分を受け取ることができます。

逆に、金利の低い国の通貨を買って、金利の高い国の通貨を売ると、
金利差分のマイナスになることに注意!
トラリピの特徴
FXは何となく分かったけど、トラリピ=トラップリピートイフダンって何だろう?
まず、イフダン(if done)とは、
- もし1ドル100円になったら買って、140円になったら売る
という買う・売る(売る・買う)の2つをセットで注文する方法です。
そしてトラリピは、このイフダン注文を自動で繰り返す(リピート)する注文方法。
イフダン注文を広い範囲で仕掛けて繰り返します。
為替の「上がる」「下がる」を予想するのはとっても難しいけど、
この範囲で上がったり下がったりしそう・・・という範囲に広く注文を設定し、
- 100円になったら買う・101円になったら売る
- 101円になったら買う・102円になったら売る ・・・
と自動で売買するように設定して、小さく利益を確定させていくのがトラリピです。
トラリピの始め方
トラリピを始めるための手続きはとっても簡単です。
- ① 無料で口座開設
- ② トラリピ口座に入金
- ③ トラリピ設定で稼働開始
①無料で口座開設
スマホで完結!最短当日からトラリピを始められます!


口座の開設にかかる費用や、口座の維持費は無料なので、安心!
まずは口座開設だけでもやってみよう!
② トラリピ口座に入金
アプリで入金する方法を画像付きで解説します!
まずは、TOP画面右下の「メニュー」ボタンを選択。「取引・履歴」ー「入金」を選択します。


クイック入金画面に移動します。「銀行」「入金額」を入力して「確認」ボタンを選択。


確認画面で「金融機関ページに進む」を選択すると、各金融機関のwebページに移動しますので、
入金手続きを行なうと、入金完了です!

③ トラリピ設定で稼働開始
入金が完了したら、トラリピ設定を行なって稼働開始です!

トラリピの設定は、トラリピのプロが考えた戦略を真似することもできます。
まずは真似してみよう!
参考までに、私も参考にしている「トラリピ世界戦略」の設定方法を例に載せます!
まずは、トラリピアプリのTOP画面から「トラリピ注文」を選択。
新規注文画面に移動後、「トラリピの設定をサポートします」を選択します。


「トラリピのプロが考えた戦略から選ぶ」を選択すると、ブラウザが立ち上がり、戦略一覧が表示されます。


気になる戦略を選択すると、該当の戦略の解説動画や仕掛けるレンジなどの詳細画面に移動します。
画面下の方にそのままトラリピを発注するボタンがあるので、選択するとアプリに戻ります。
内容に相違がなければ、注文して後はじっくり待つだけです!
終わりに
今回は、トラリピの始め方をご紹介しました!
時短ワーママの給与が減った分を取り戻すまでにどのくらいかかるのか・・・
これからも月次もしくは週次で実績をご紹介していきたいと思います!