
AIがFXトレードしてくれるサービス、マイメイト!
9月3週目の成績を公開します!
9月3週目の実績は、決済損益:-79,877円、スワップ:+57円の合計-79,820円でした!
え?9月2週目の利益が吹っ飛びましたね・・・
マイメイトとは、エージェントと呼ばれる可愛いAIキャラクターが自動で売買を行なってくれるため、初心者でも高いリターンを期待できるサービスです。
ただし、初心者でもはじめられるからといってリスクが低いわけではありません。
9月3週目の実績を見ていただければ分かると思いますが・・・
中長期的にみて、リターンが得られることも目標にして、エージェントの取引に対して(評価損を含めて)ご自身がハラハラしすぎない程度の金額で臨みましょう。
今回は、エージェント選びの反省点もあったため、エージェントの構成を入れ替えた点についてもご紹介します!
【実績】2022年9月3週目
9月3週目の実績は、決済損益:-79,877円、スワップ:+57円の合計-79,820円でした!
大きなマイナス・・・


3週目の決済はすべてGBP/USDでした。
損切りをするのも仕方ないし、ドテンで結局損失を出してしまうこともある、仕方ないのですが、
課題は、同じ動きで損失を出しているエージェントが3体もいる点です。
せっかく同じ通貨ペアで3体のエージェントを稼働させているのに、十分にリスク分散できていないことがわかったため、エージェントの構成を見直しました。

上手くいっているときは気がつかないですよね・・・
1回の損失で交代させるのかも迷いましたが、あまりに動きが同じなため入れ替えることにしました。
エージェント構成の見直し
私のエージェント選びは、インヴァスト証券がおすすめする「エージェントチーム」の「リスク回避」を選択して、ほぼ同じ構成にしていました。
基本的には、今後もおすすめのエージェントチームのリスク回避を参考にしたいのですが、おすすめのエージェントチームも途中変更があるため、月初に成績を鑑みて入れ替えるか検討することとします。
マイメイトをスタートさせる時点では、おすすめのエージェントチームを利用するのも1つの手です。
エージェントチームは、以下の3パターンです。
- リターン追求
- バランス重視
- リスク回避
リターン追求<バランス重視<リスク回避の順に、チームを構成するエージェントの数が多くなるため、少ない資金でスタートする方はリターン追求の構成を試してみましょう。
私は、9月4週目からはこちらのエージェント構成で臨みます!
No | 名前 | 通貨ペア | class | リスク許容度 |
1 | メゾン | USD/JPY | S | バランス |
2 | ちんたむ | USD/JPY | A | リスク回避 |
3 | 鈴乃 | USD/JPY | A | リスク回避 |
4 | ハムスター | EUR/JPY | S | リスク回避 |
5 | クッパ ※稼働停止予定 | EUR/JPY | S | リスク回避 |
6 | うさみ | EUR/JPY | S | リスク回避 |
7 | マフレズ | AUD/JPY | A | リターン重視 |
8 | さっふぉー ※稼働停止予定 | AUD/JPY | A | リターン重視 |
9 | チーちゃん | EUR/USD | A | リスク回避 |
10 | そー | EUR/USD | A | リターン重視 |
11 | ミキティ | EUR/USD | A | バランス |
12 | 葉月 | CHF/JPY | A | リターン重視 |
13 | ルースー | CHF/JPY | A | リターン重視 |
14 | ひっぽくらてす | GBP/USD | A | リターン重視 |
15 | めらんこり | USD/CHF | A | バランス |
エージェントの選び方をもっとみてみたい方はこちら!

マイメイトは、2,3ヶ月でエージェントの入れ替えを検討するだけで良いので、手がかかりません!と思っていましたが、特に上手く損失が出ているときは心配で見てしまいます。
早くエージェントの選び方をルーティン化したいです。
→マイメイトをはじめる!最大10万円もらえるキャンペーン実施中!マイメイトの始め方
マイメイトの始め方はとっても簡単!
- インヴァスト証券の口座開設
- マイメイトへログイン
- 入金・エージェントを選択して取引開始


面倒な本人確認もスマホで完結!
口座開設はものの数分で完了です!
マイメイトをスタートする上でのちょっとした疑問はこちらで解決!

終わりに
今回は9月3週目の実績をご紹介しました!
爆益からの損失でリスクを再度体感できた週となりました。
エージェント選択にもどんどん興味が湧いてきましたので、今後はおすすめのエージェントチームの変遷も、研究していきたいと思います!
マイメイトの運用でコスト0にする方法はこちら!

